駐車場はアスファルトで舗装すべき?費用・メリット・デメリットを解説

トピックス
topics

コラム

駐車場はアスファルトで舗装すべき?費用・メリット・デメリットを解説

2024.12.20

これから駐車場経営をはじめたいというお客様からよく「アスファルトで舗装すべきですか?」というご相談があります。

 

駐車場経営するならアスファルトで舗装すべきでしょうか?

駐車場をアスファルトで舗装するメリットやデメリット、費用などについて解説します。

 

■駐車場はアスファルトで舗装すべき?メリットとデメリット

 

駐車場をアスファルトで舗装した方が良いかどうかはケースバイケースです。

駐車場のタイプや経営方針にもよります。

 

たとえば青空駐車場として経営したい場合は、あえて舗装しないという選択肢もあります。

オフィス街や繁華街にある土地で駐車場経営したい場合やコインパーキングとして経営したい場合などは、アスファルトで舗装した方が良いと言えるでしょう。

 

土地がどこにあるか。どのような駐車場として経営したいか。

駐車場のターゲットはどのような人たちか。このような事情から総合的に判断する必要があります。

また、駐車場をアスファルトで舗装するかどうかで迷ったときは、メリットとデメリットも考慮する必要があります。

 

【駐車場をアスファルトで舗装するメリット】

・駐車場の地面の凹凸がなくなる(駐車しやすくなる)

・駐車場の見た目がキレイになる

・アスファルトは環境に優しい(再生、リサイクルが行われているため)

・温度変化や地盤の動きに柔軟である

・アスファルトは舗装の素材としてコストパフォーマンスが高い(コストをおさえやすい)

 

【駐車場をアスファルトで舗装するデメリット】

・舗装費用がかかる

・定期的なメンテナンスが必要になる(駐車場として経営するうちに穴ができるなど)

・アスファルトの色が日光や雨などで変色、退色することがある

・アスファルトは高温に弱い(気温の高い夏場に凹みや穴ができやすい)

 

■駐車場をアスファルトで舗装するときの費用とは?

 

駐車場をアスファルトで舗装する場合、多くの土地の所有者様は「いくらかかるだろう」と費用面が気になることでしょう。

アスファルトによる舗装にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?

 

駐車場をアスファルトで舗装するときの相場は、1㎡あたり3,000円~8,000円ほどが費用相場になっています。

たとえば50㎡の駐車場をアスファルトで舗装したいときは、30万円~の費用がかかる計算になります。

舗装を依頼する専門業者によっても費用が変わってきますので、まずは見積もりを取って確認してください。

 

なお、駐車場をアスファルトで舗装した後に排水設備や照明などを別途整備する場合は、その分の費用もかかります。

 

■最後に

 

駐車場をアスファルトで舗装するか悩んだら、

 

・駐車場の周辺環境は?

・駐車場のターゲット(主な利用者)は?

・駐車場のタイプ

・駐車場の経営方針

 

などについてよく考えてみましょう。

アスファルトでの舗装にかかる費用、メリット、デメリットなどを総合的に考えて決めることが重要です。

 

当社は土地売却や駐車場経営のサポートを得意としている専門業者です。

「アスファルト舗装すべきか悩んでいる」「駐車場経営すべきか、土地売却すべきかで悩んでいる」など、札幌の土地のことであればT-tryにお任せください。